浜松の結婚式のお得な情報、花嫁の疑問、式場選びから、婚活相談まで♪
menu
2019.01.11
会費制の結婚式を挙げるカップルっているの?
「会費制なんて聞いたことない」「何だろう?」って疑問に思う人も多いですよね!
ざっくり説明すると、
「会費制」とは、ご祝儀を受け取る代わりに、
ゲストから13,000円~18,000円ほどの「会費」を受け取って挙げるウェディングのこと♪
そもそも、ゲストから受け取るスタイルとして「ご祝儀制」と「会費制」の2種類があったなんて「知らなかったなあ~」という人もいますよね?
また、会費制ウェディングが可能な式場も少しずつ増えてきていて、
東京の一流ホテルでも会費制ウェディングを取り入れ始めているんですよ~♪
ところで、皆さんは
日本全国どこでも結婚式はご祝儀制が一般的だと思っていませんか?
実は、ある都道府県ではご祝儀制ではなく、会費制が一般的なんです!
なんと、その都道府県では結婚式の8割が会費制らしいんです。
答えは、なんと北海道です♪
会費制が一般的な北海道では、会費の渡し方もシンプル。
ご祝儀袋で渡すのでもなく、白い封筒に入れるのでもなく、お財布から直接出して受付で渡すんだとか。
その光景を想像すると、ちょっと衝撃的かもしれませんが、
その渡し方はマナー違反ではなく、北海道では当たり前の形式なんです♪
それにしても、
「何で北海道だけ会費制ウェディングが進んでるの?」と不思議に思いますよね?
北海道で会費制が進んでいるのは、
ここ最近の流行りでもなくて、実はその歴史はかなり長いんです!
そもそも北海道の人たちは、
ご祖先様を辿っていくと、ほとんどが本州以南の出身。
当時、若者たちが北海道に移住してきたとき、手持ちのお金は少なかったんだそう。
そんな若いカップルたちのために、ゲストが会費を持ち寄ってお祝いしたのが会費制のルーツ♪
それに、移住してきたために親族のつながりが薄かった分、
当時は近所の人たちも沢山呼んで盛大に結婚式を行うのが主流だったんだとか。
そうして始まった北海道の会費制ウェディング。
今でも、会費制の結婚式は続いています♪
会費制の最大の魅力は、
ゲストの負担が少ない分、ゲストを招待しやすいところ♪
ゲストにとってはご祝儀制だと出費がツライ!という人も多いですよね?
「ご祝儀3万円という出費ってイタイ」
「結婚ラッシュが続くとお財布の中身がさみしくなる」
「遠出だと、交通費と宿泊費でお金がとんじゃう」
などなど……。
ゲストにとって、ご祝儀制だと負担を強く感じやすいですが、
会費制ならば、ゲストのお財布に優しいですよね♪
このような理由で、通常のご祝儀制の結婚式よりもゲストを呼びやすくなるので、
人数を多く呼びたいカップルにも実は最適♪
会費制の相場というと、
13,000~18,000円程が主流ですが、
これで「お料理代・フリードリンク・記念品(引き出物)・サービス料」を賄っちゃうんですね♪
ご祝儀制の3万円と比べてみると、
なんと12,000~17,000円と安い!
でも、
「その分、ゲストへのもてなしの質が下がってしまうのではないの?」
と不安に感じてしまう人もいますよね?
例えば、引き出物の場合だったら、
会費制では相場が結構安くなるんです。
ご祝儀制ならば、カタログギフト&プチギフト(お菓子)5,000円ほどの相場ですが、
会費制ならば、「プチギフト」のみで1,000円~2,000円といったようにプチプライスの引き出物が一般的なんです♪
それでも、
「会費制の引き出物はシンプルなのが一般的なのかあ。
でも、引き出物を安く抑えたくらいじゃあ……。
それでも1万以上は、お料理代を抑えているんじゃないの?」
なんて考える人いますよね?
…鋭いですね!
そこなんですが、
一般的な会費制ウェディングは、カジュアルなパーティが多いんです。
なので、
レストランでビュッフェスタイルにすることで、お料理代を抑えたり、
ドレスもシンプルなものにしたり、
式は挙げないでレストランでカジュアルなパーティにしたり、
……というカップルが多いんです!
もちろん、
あまり固くならないカジュアルな雰囲気のウェディングが理想の人にとってはピッタリの形式♪
でももし、あなたの思い描いている結婚式が、
「格式のある式場がいいな」
「ゲストには披露宴会場でコース料理を楽しんでもらいたい」
「ドレスも可愛いのが着たいな」
「お花もいっぱいがいいな」
な~んて思っていたら、
「会費制は私たちには合わないかも」って思っちゃいますよね?
確かに、
このようにハッキリとした希望があるなら、
「一般的な会費制ウェディング」はアナタには合わないかもしれません。
でも、
私たち「はま婚!」なら、
会費制の良いトコ取りだけでなく、あなたの理想のウェディングが叶っちゃうんです♪
つまり、
浜松でも有名な式場や披露宴会場で結婚式ができたり♪
コース料理も泣く泣く抑えることなく、ゲストへの理想のおもてなしが出来たり♪
私たちが提案する「はま婚!の会費制」の特徴とは、
ご祝儀を受け取らないことだけ。それ以外は、アナタの理想の結婚式と何も変わらないんですよ!
ここまで読んでいた人の中には、
「そんなオイシイ話があるの?なんだか怪しいな~」と感じる人もいますよね?
どうしても会費制にすると、ご祝儀制と比べて、
「ご祝儀で賄えない分、自分たちで用意するお金が増えるんじゃないの~?」と、
自己負担が重くなることが心配になりますよね。
また、
「後から多額の請求が来たりするんじゃないのかな?」
などなど……不安はいっぱいですよね?
私も、読者のみなさまの立場なら同じことを思います。笑
カラクリに納得できないと、
疑ってしまうのは当たり前ですよね!
一般的な会費制と「はま婚!の会費制」の大きく違うところは、
「結婚応援割引特典」が受けられるところ!
「何でそんな特典を付けられるの?」という話のその前に。
そもそも私たち、「はま婚!」は非営利目的のNPO法人なんです。
そのため、「浜松のカップルが結婚式を挙げやすい環境作り」に日々励んでいる会社なんですね♪
そして、
「浜松のカップルを応援しよう!」という私たちの気持ちに賛同してくださった多くの式場様と提携しているんです!
例えば、
他社さんでは受けられない「結婚応援割引特典」を使えば、
400,000円相当のプレゼントが受けとれちゃうんです!
※ご協力いただく式場がご負担します。
プレゼント特典には式場費用やドレス代などが含まれます。
(詳しくは、はま婚!コンシェルジュデスクへ♪)
この400,000円相当の浮いた分のお金を、
お料理代に充てたり、式場を彩るお花に充てたりなど、
お客様の理想通りのウェディングが叶っちゃうんです♪
だから、会費制の良いトコ取りをしつつ、
理想の結婚式を挙げられちゃうんですね!
こう聞いてみると、「はま婚!」に少しだけでも興味を持って頂けたでしょうか?
また、
自分たちの力だけで式場にせっせと足を運ぶよりも、
「はま婚!」を介したほうが特典が付くので断然オススメなんです♪
そもそも、
自分たちの力で式場を探す労力って、体力的にもしんどかったりしませんか?
でも、はま婚!なら、
式場への予約も代理で行いますし、耳寄りな情報をお伝えすることも出来ちゃいます!
しかも、相談料は頂かないので、無料でのご案内が可能なんです♪
トータルで色々考えたとき、はま婚!に行った方がお得だし、スムーズ♪
ぜひぜひ、私たち「はま婚!」をご検討してみてくださいね!