浜松の結婚式のお得な情報、花嫁の疑問、式場選びから、婚活相談まで♪
menu
2019.04.03
気になる消費税増税について解説♪
みなさんこんにちは! はま婚!スタッフの松本です。
新元号が「令和(れいわ)」に決まりましたね♪ 5月から令和元年がスタートします。
そんなプレミアムな年である2019年ですが、忘れちゃいけないイベント(?)がもうひとつ。
そう、10月1日からの施行が予定されている、消費税率10%への引き上げです。
いわゆる増税ですね。
せっかくのお祝いムードの中、眉をひそめる話題でごめんなさい。
でも、現在ウエディングをお考え中のあなたにとっては無視できない問題ですよね。
8%→10%とわずか2%の差ですが、
大きな金額が動くウエディングでは負担増は決して小さくありません。
はま婚!にも、
「何とか増税前の9月中までに」
「増税前と後だとどのくらい費用が違うの?」
という相談が大変多く寄せられているんですよ。
ということで今回は、増税とウエディングに関わる賢い判断と、
できるだけお得に挙げるコツを一緒に学んでいきたいと思います♪
駆け込みプロポーズ、からの駆け込み婚。
そんな状況に拍車がかかっているのが、まさに今のウエディングの傾向。
歴史をさかのぼると、2014年4月の消費税増税(3%→8%)の時にも
駆け込み婚が多く行われたそうですよ。
しかも、今回は新しい元号となる特別なタイミング。
婚約日や挙式日に「令和元年」を希望するのは当然ですし、
でも、費用はできるだけ抑えたいというのもごもっとも!
増税後に新生活用の家具や家電を購入する方もたくさんいらっしゃるでしょうから、
結婚式や披露宴だけでも増税前にお得に済ませておきたいですよね♪
「じゃあ、いつ結婚式を行うのがベストなの?」ですが、
ズバリお答えしましょう!
はま婚!がおすすめするのは、8月のサマーウエディングです!
増税直前である9月を希望する方も多いのですが、
9月というのは例年、ウエディングの最盛期。つまり、人気の月なんですよね。
ですので、今から9月の結婚式を狙おうとしても、
金額が高かったり、理想のドレスがなかったり、
そもそも日程的に「すべて埋まっている」ということもあり得ます。
だから、あえて9月を外し、シーズンオフの8月を狙う!!!
それが賢い方法なんですよ。
このブログでも何度か紹介していますが、サマーウエディングの需要って年々高まってきていて、
「夏の結婚式=タブー」なんて考えは、すでに迷信じみたものになっているほど。
もちろん今からでも間に合いますし、通常の式よりもリーズナブルで、
増税の心配も必要なし!
お二人のためだけの夏らしいオリジナリティあふれる結婚式ができるんです。
しかも、令和元年に!!!
どうですか? 至れり尽くせりじゃありませんか???
増税前の結婚式なら、絶対に8月がおすすめ!!!
はま婚!が自信を持って断言します!!!
増税前と増税後で一体何が変わるのか? 予算がどのくらい違うのか?
注意しておきたいことなどなど…。
ここでは10月の消費税増税のために知っておきたい基礎知識をお伝えしていきますね。
いかがですか? 増税前に知っておくべき知識を得ることはできましたか?
「何となくわかったけど、もう少し詳しく!」というあなたは…、
はい、どうぞお気軽にはま婚!にご相談くださいね♪
私たち、はま婚!は、
「2019年度中に絶対に結婚式を挙げたい!」
「令和元年を二人の記念日にしたい!」と思っているあなたを
徹底的に応援していく団体です。
はま婚!限定の超オトクなパッケージプランも多数ご用意していますし、
増税前後のアドバイスについてもわかりやすく説明いたします!
最後にもう一度言いますよ。
増税の心配をせず、とにかくリーズナブルに、
そして、会場選びからスケジュール管理、式当日までとってもスムーズに運んで、
「令和元年」の記念すべき年に、最高の結婚式を挙げたいなら!!!
まさに今が、ラストチャンスだと思ってください!!!
8月まで残り4ヵ月! 今ならまだ間に合います!
駆け込みプロポーズを受けたばかりのあなた、
駆け込みウエディングをお考え中のあなたは、
今すぐ、はま婚!にご相談くださいね。
早めに動けば動くほど、時間がない中でも、
希望や理想に近いウエディングになりますよ♪♪♪
そして、その最高の瞬間を実現させるために、
はま婚!は全力でサポートさせていただきます!!!